舟を編む 三浦しをん原作の「舟を編む」 という映画を光TVでレンタルしました 辞書編集者のお話という事で少し地味かな と思いましたが なかなか面白かったので 2回も見てしまいました 松田優作のお子さん 松田龍平さん お父さんのようなストイックさはありませんが いい味を出す役者さんになってま… 気持玉(5) コメント:22 2014年01月29日 続きを読むread more
男前の火消しやさん 今月末に竣工する事務所ビルの 「計画変更届け」を提出しに役所に行ってきました つい 役所といってしまいますが 最近では審査業務が民間に開放され 正確には 検査センターですね 申請料は検査機関によりまちまちで役所よりは お高いのですが どこも敏速で親切です 「軽微な変更」ですむと思っていた内容が 「計画変… 気持玉(16) コメント:24 2014年01月15日 お出かけ 建築 お笑い 続きを読むread more
東京駅の謎が解けた? 昨日日記を書いた後こんな記事を発見しました なるほどそうだったのか 目から鱗とはまさにこの事ですね 興味のある方はまずこの 「東京駅の謎が解けた?」という記事をお読みください 十二支は方位・時間を表す時にも 使われていたのですね 季節もありましたか それに気づかず生まれ年に 固執した私 脳みそカッチカチや… 気持玉(11) コメント:17 2014年01月09日 美術 建築 続きを読むread more
東京駅レリーフの謎 最近、日記のネタが見つからず 思案橋あたりをうろつく事の多いにどねですか 本日お昼NHKのテレビ番組で武雄温泉・楼門 の事が紹介されていました これは面白い! 本日の日記は これに決定 という事で早速調べてみました 辰野金吾が設計した東京駅(1914年) 八角形のドーム天井には 干支(えと)のレリーフが描… 気持玉(10) コメント:8 2014年01月08日 美術 建築 続きを読むread more
ネタの宝庫 ある知り合いに ジョークのつもりで 嫁がペット飼いたがっていたんだけど マンションがペット禁止なので 替わりに私の母親を引き取ってあげました という話をしましたら ペットを欲しがる奥様のために、お母様を ・・・ 楽しいかどうかは、考え方次第なのですね ・・・中略・・・ ポジティブなご発想なのですね というよう… 気持玉(12) コメント:10 2014年01月06日 続きを読むread more
焼酎大作戦 前回の日記で「うら・おば」さん にお返事書いてたら 年賀状 何度もクリックしてくれたようで 話が大きく膨らんで 長文になってしまいました なので 日記にさせて頂きますね うら・おばさんのコメントに 必然を感じずにはいられませんでした{%ビックリ(チカチカ)hde… 気持玉(11) コメント:10 2014年01月04日 お出かけ 建築 お笑い 続きを読むread more
にどねの年賀状 2014年 あけましておめでとうございます ただいま除夜の鐘を聞きながら この日記したためております 今年の年賀状 40代の頃 友人と一緒に計画し あるデザインコンペに応募した作品です 一応入選しましたので とっても 縁起のよいプレゼン図面です にどねが書きましたので マウスの… 気持玉(9) コメント:17 2014年01月01日 建築 続きを読むread more
MARK IS みなとみらい その1 このデパート事前に下調べして 行った訳ではありません お昼まで まだ2時間近くもありましたし 久しぶりに美術館にでも行こうかと 最寄駅そばにある 横浜美術館に向かいました この日の催し物は 聞き覚えのない 日本画家の作品展 玄関前のポスターを見たのですが 作品にも入場料にも あまり食指が動きませ… 気持玉(17) コメント:15 2013年12月25日 美術 お出かけ 建築 続きを読むread more
メリークリスマス 皆さん今夜のご予定は? 我が家は仕事帰りのコロリンが ケーキを買って帰宅しましたら あり婆と三人で パーティーです プロローグは電気を消して ろうそく立てて WESTさんが先日書かれた日記に貼り付けてあった DigiBookを流す予定です 御本人に快諾頂きましたので 皆さんもいか… 気持玉(12) コメント:8 2013年12月24日 クリスマス 続きを読むread more
サンタのお話 2013バージョン 去年 クリスマスの時期に書きました 日記を再編集してみました だたいま時間もありますし クリスマスも近い事ですし この日記久しぶりに公開させていただきますね しかし 読み返すと無駄な文章多いですね そんな部分は思い切り削除し 新たに無駄な文章を書き足しました なんじゃ そり… 気持玉(11) コメント:16 2013年12月17日 クリスマス お笑い 続きを読むread more
狭山茶の贈り物 皆さんご無沙汰していましたが お元気でお暮らしでしょうか 12月に入り デスクワークが続いています こんな時期は 唯一コーヒーブレイクが 息抜きの時間となります それでも、物足りない時は ブログ散歩と相成るわけです という訳で 半年振りに日記を 書かせてもらいました ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌… 気持玉(13) コメント:9 2013年12月14日 独り言 続きを読むread more
イチジク館長さん 再び 本日は少々お下品なお話ですので 食事前の方は後でお読みくださいませ あり婆のヘルパーさん 今まで料理の支度も便秘気味のため 浣腸もしてくれていたのですが 会社の方針が変わったのか 今年度より 両方とも補助的にしか 出来ないと言って来ました 私と… 気持玉(32) コメント:57 2013年06月01日 続きを読むread more
一期一会 ご無沙汰しております 改修工事の仕事 少し落ち着いてきたかなと 思ってましたら なんと今度は新築木造住宅の お仕事が舞い込んで来ました。 建売の申請図面は2年程前十数棟 お手伝いしましたが 注文住宅の設計・監理は 数年ぶりです。6月に入ったら打合せに行ってきます 先日 ひさ… 気持玉(16) コメント:23 2013年05月30日 お出かけ お笑い 続きを読むread more
こんな日記を書いてみたかった 先日 あるマンションの管理組合より 共用部のキュービクル(高圧受電設備)が そろそろ寿命が来ていて取替え時だと 言われたのだが と相談を受けました 製造より30年近く経っているそうです 確かに取替え時 しかし現在支障なく 使えている訳でその前に 他の電気設備を取替えた方が 賢明だと助言しました 最近の電気設備 当… 気持玉(15) コメント:21 2013年05月04日 続きを読むread more
ブログ中断のお知らせ おひさしぶりぶり ぶりっ子で~す ブログ始めて丁度一年になる 4月に入ったとたん生活が一変 とっても忙しい日々を送っています 皆さんのブログにもなかなか遊びにいけなくて ごめんなさい 気づいたら4月になって始めて書く日記ですね 中途半端に続け… 気持玉(37) コメント:33 2013年04月23日 続きを読むread more
春の花見に立ち寄った都内の庭園です 最近 皆さんのブログで春のお花を拝見しますので 先日打合せ帰りに都立殿ヶ谷戸公園に立ち寄ってきました このブログ 写真の上手な方がたくさんおられますので そちらは皆様にお任せしにどにっち風に ダジャレ交じりでご紹介させて頂きます 皆様のところで書かせていただいたコメントも 再利用させていただきますね{%一言・よろしく… 気持玉(50) コメント:54 2013年03月29日 春 お出かけ 花 続きを読むread more
NO1ブース「住の先へ」その2 H・VISION この建築展 先週の日曜日で終了しました この後のリポートは建築論的なお話が 多くなると思いますので 気が向いたとき ボチボチと連載していきたいと思ってます ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ 伊東氏 日経アーキテクチャーと言う雑誌で 更にこんな事もいってましたよ・・・ の続きです 「… 気持玉(26) コメント:8 2013年03月28日 お出かけ 独り言 建築 続きを読むread more
お箸休め 桜が五分咲きになって来ましたね 最近お堅い話が 続きましたので 本日は箸休めという事で 軽~いお話にしようかな 川辺の遊歩道を歩いてましたら カモが泳いでました 去年までの私なら鳥が泳いでいたと書く所ですが 江戸川乱歩さんの鳥日記のおかげで カモくらいまでは認識できるようになりました … 気持玉(46) コメント:27 2013年03月24日 お出かけ 独り言 続きを読むread more
NO1ブース「住の先へ」その1 H・VISION 最初に向かったのがNO.1の展示場 LIXIL×伊東豊雄「住の先へ」 <2度クリックで 大きく読める状態になります> 東大建築科を卒業し菊竹 清訓事務所を経て独立 以来 現在まで日本建築学会賞始め 有名各賞総ナメ状態の世界的建築家 「挫折」などという言葉さえ知らないのではと思うよう… 気持玉(31) コメント:18 2013年03月22日 お出かけ 建築 続きを読むread more
マンションのキッチンリフォームについて その2. 次に 排水管はキッチンから各階同位置に 配置された パイプシャフト内の縦排水管 (既存キッチン近くに 柱型のように囲まれた壁の中にある場合が多いです) に接続しなければいけませんが 水は低い方へ流れますので 1/100~から1/50の水勾配をつけてやらねばなりません 結論から言いますと 床仕上げの状況に関係なく キ… 気持玉(23) コメント:8 2013年03月20日 建築 リフォーム 続きを読むread more
マンションのキッチンリフォームについて その1 前回の日記で詩音連音さんから将来キッチンを 現在のオープンキッチンから対面キッチンに リフォームしたいとのコメントがありました いい話題を提供して頂きましたので ここ1~2年マンション設計から離れていた事もあり お勉強を兼ね 最新設備機器等を調べてみました 再度お返事を頂き お住まいのマンションの様子もある程度 把… 気持玉(29) コメント:0 2013年03月20日 建築 続きを読むread more
会場設営編 H・VISION その2 この会場のパブリックスペース(公共部分)を設計したのが 前回の日記でご紹介した隈研吾氏 工期2週間というタイトな スケジュールの中 開催に間に合わせたそうです まず今年行われる伊勢神宮の式年遷宮に着目されたようですね この企画の音頭をとったお二人 奇しくも 私と同世代 現在私は 村の鍛冶屋ならぬ 村の設計屋さんとして… 気持玉(27) コメント:22 2013年03月16日 お出かけ 建築 続きを読むread more
お台場でおもしろい建築展(序論) 房総で春を満喫した次の日は 千葉のビジネスホテルを朝早く出発し 新橋からゆりかもめに乗り換え 青海駅前広場で開催されている「HOUSE VISION」 という建築展を観にいきました <2度クリックすると 大きくなりますよ> 以前自分の日記で紹介しておきながら 自分が観にいかないでどうするの… 気持玉(19) コメント:15 2013年03月14日 お出かけ 建築 旅行 続きを読むread more
一足お先に春に会ってきましたよ 先週末は 母親のショートにあわせ 南伊豆の河津桜祭りへ行く予定でしたが 天気予報や週末客の多さなどを考慮した結果 急遽予定変更です 私の朝寝坊も一要因ですが・・・ コロリンが 誰かからもらって来た 開運旅カレンダー によると 今回の二人旅 南あるいは南東方面が吉との事 ほんまかいな… 気持玉(22) コメント:12 2013年03月12日 春 旅行 千葉 続きを読むread more
こんなに驚いたのは久しぶり 昨日は暖かくてとってもいい 小春日和でしたね 福助「バカだねぇ~おめえは 小春日和とは 晩秋から初冬にかけての穏やかで暖かい天候の時に使う言葉だぜ 今日はまさに春のおでましよ」 「あらっ そうなの」という事で 朝から役所にお出かけでした 珍しくたくさん携帯のお知らせメロディーがなりました{%音符w… 気持玉(34) コメント:16 2013年03月08日 お出かけ 独り言 続きを読むread more
素敵な商品 大発見! 先日 百金で凄い商品を見つけてしまいました ( いきなり打ち間違えとるがな 百円均一でしょ) 世の中にこんな便利な商品があったのか 気づいたら 一本つかみ レジで清算してました 興奮がなかなかさめやまず とりあえず近くの スターバックスへ とにかく写真を見てください <大き… 気持玉(29) コメント:21 2013年03月05日 お出かけ 買物 続きを読むread more
合格 おめでとう! 昨日 京都に住む姪っ子さっちゃんから メールが来ましたよ 以前 郵便局から 送ってあげたキットカット の効果があったのか 京都の私立大学に合格したそうです 家から通えるから 親も大喜びでしょう さっそくお祝いに お米券買いに行かなくっちゃ なぬなぬ やっぱ… 気持玉(35) コメント:25 2013年03月04日 独り言 続きを読むread more
携帯は昨日壊れた 以前 建築家ルイス・サリヴァンが提唱した 「形態は機能に従う」という言葉を紹介しましたが ある朝起きましたら6年間使ってきた 「携帯が昨日こわれちゃった」みたいです 電池切れかと思いきや基盤が壊れてる という事で新しい機種に買い替えました 私今まで 携帯はもっぱら 外出時 事務所にかか… 気持玉(34) コメント:16 2013年03月01日 お出かけ 独り言 続きを読むread more
銀座の商業建築 その1 この日記 1月に行った銀座日記の 続編だったのですが なぜか書いてる途中で ほったらかしにしてました せっかくですので 命を与えてあげましょう ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ フリーペーパーの地図に従い 道なりに7.8件のギャラリーを訪… 気持玉(35) コメント:18 2013年02月26日 お出かけ 建築 続きを読むread more
この遊具 どう使うの? 30~40歳代の元気な頃は嫁をほめる なんてことは まずありませんでしたが 最近様相が変わりつつあります 精神的・肉体的衰えを感じる今日この頃 それに引き換え 日々巨大化し 元気にたくましくなっていく怪獣コロリン 今まで私も言いたい放題できましたが 最近 気を使う事が 多くなって来た気がします 夫婦といって… 気持玉(36) コメント:17 2013年02月21日 ウォーキング お出かけ 続きを読むread more